〜日々の勉強報告〜@日本三景

地域医療に従事する新米医師たちの勉強報告のブログです。良医になれるよう奮闘していきます。ご指導お願いします。

複雑型(単純型)憩室炎には抗菌薬治療は必要か?

急性、軽度、非複雑性憩室炎には抗菌薬治療はプラセボと同程度の効果である。
 
・急性非複雑性憩室炎患者に抗菌薬治療をすることは、低レベルのエビデンスに基づいている。2つの対照試験では、抗菌薬による予後の改善を示されていない(NEJM JW Gen Med Sep 15 2018 and Am J Gastroenterol 2018; 113:1045; Br J Surg 2012; 99:532)。画像検査により裏付けされた急性非複雑性憩室炎(Hinchey分類1a)で入院した患者180例を、抗菌薬またはプラセボを5~7日間投与する2郡に無作為に割り付けた。SIRSの危険因子≧2、認知機能障害、または最近(7日以内)抗炎症薬を使用した患者は除外した。
▶︎入院期間(≒42時間)、7日または30日の再入院率、手技的介入の必要性(≒2%)、24時間後の平均疼痛スコアには2群間で有意差は認められなかった。有害事象は、頻度は低く、両群で同程度であった。
・急性非複雑性憩室炎の重症度の低い患者は、抗菌薬投与の利点は何も得られなかった。これらは、軽症患者における抗菌薬の使用に疑問を呈するエビデンスの増加に付け加わる。2015年の米国ガイドラインでは、このような症例では抗菌薬の使用を省略することが認められているが(Gastroenterology 2015; 149:1944)、米国ではまだすべての患者に対するルーチンの抗菌薬投与が行われている。
 
〈憩室炎に関して:重症度の観点から〉
・単純型憩室炎では、外来治療が入院治療と比しても安全かつ安価であることが示されてきている(Ann Surg 2013;00:1–7)。
・Hinckey分類
Stage1:憩室炎、傍結腸or腸間膜内膿瘍形成
 ・膿瘍<5cm:保存治療
 ・膿瘍≧5cm:ドレナージ
Stage2:後腹膜 or 骨盤内膿瘍形成:ドレナージ
Stage3:膿性腹水を伴う汎発性腹膜炎:緊急手術
Stage4:糞便性腹膜炎:緊急手術
(N Engl J Med 2007;357:2057-66.)